
リュウジさんのツイート
宝石のように美しい、まるで魅入られたかのようにご飯が進む魔性のおかず
「卵黄の琥珀漬け」
卵黄2個に醤油大1半、みりん小1、酒小1、味の素2振りして1~3日ラップして冷蔵庫で漬けるだけです
これ、卵黄は勿論、漬けた残り醤油がまろやかで旨い、醤油だけで1合行けるレベル、本当にお勧めです
宝石のように美しい、まるで魅入られたかのようにご飯が進む魔性のおかず
「卵黄の琥珀漬け」
卵黄2個に醤油大1半、みりん小1、酒小1、味の素2振りして1~3日ラップして冷蔵庫で漬けるだけです
これ、卵黄は勿論、漬けた残り醤油がまろやかで旨い、醤油だけで1合行けるレベル、本当にお勧めです pic.twitter.com/nf0bII08GX
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年9月25日
お酒を加熱してないので多少アルコールは残ります
きになるかたは煮切ったみりんとお酒を使用してくださいね
そのままおつまみでもべらぼうに旨いです
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年9月25日
余った白身はこうします!!https://t.co/2hYuLgr1ea
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年9月25日
ちなみにこのタレですが、塩抜きしたロシア産のイクラを漬けてお婆ちゃんに「あんな旨いイクラどこで買ってきたんだ」と言われたタレなのでイクラでも代用可能です
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年9月25日
卵黄とは、雌性の生殖細胞である卵細胞に貯蔵される栄養物質。また一般には鶏卵等の卵細胞全体を指す。鳥類の卵細胞は人間が器具を用いずに観察できる最大の細胞のひとつである。ウィキペディア
fa-twittertwitterの反応
うろ覚えなんですが...数ヶ月前に「卵は一度空気に触れると細菌が増殖しやすいので割って放置は絶対だめ」という趣旨のツイートを見たのですが大丈夫ですか?
— ふぉん (@eca_fon) 2019年9月25日
確かに卵の割り置きはよくありません
が、これは醤油漬けです
かなり塩分が含まれるので腐敗しにくいです
あくまで「しにくい」という面に気を付けましょう
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年9月25日
つい先日朝ごはんで食べました
レシピは多少違うのですが、めっっっちゃめちゃ美味かったです pic.twitter.com/FO5cjZjTG0— しゅーや (@shuyacos) 2019年9月25日
普通に割ってからレンゲとかで救うとしっぱいしずらい!
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年9月25日
ヒカキンがやってるの見て(ヒカキンは黄身を醤油にぶっ込むだけ)気になってはいたが、ここまで丁寧にレシピを書いてくれると、やってみるしかないな🐯💕
— タイガー先生 (@tigerT39) 2019年9月25日
前黄身のしょうゆ漬けしたとき感覚でそれに似たたれ作ってたのでこれみてなんか しゃッ!✊🏻 てなりました☺️💕つぎはこのレシピでやってみます!
— よりん3🤷🏻♀️💔 (@maureen525600) 2019年9月25日
- これ、美味しいですよね‼️
- 調味料買わなきゃな🐧
- 醤油漬けおいしいですよね、、いつもしらすと大葉で丼にします☺️✨
- さっそく漬けてきました(o^-')b3日後が楽しみ💖
- どうやったらこんなに美味しそうな調理を次から次に思いつくのですか?(箸とヨダレが止まらない怒り)
- 美味しそう!!!!